泉外旭川駅の場所や住所や地図と名前の由来は?
秋田県の奥羽本線秋田~土崎間に新しく「泉外旭川(いずみそとあさひかわ)」駅が設置される。
2018年7月に秋田市からJR東日本へ新駅設置に関する協議の呼びかけがあり、同年9月にはJR東日本が協議を了承された。
場所や住所や地図は?
「泉外旭川(いずみそとあさひかわ)」駅
開業は2021年3月13日を予定している。
駅から北西約1.5 kmに位置する場所(秋田市卸売市場跡地)にて、イオンタウンが大型商業施設を建設予定であるため、さらなる地域発展・人口増加が見込まれることや施設利用者のアクセス面を考え、秋田市が総事業費約20億5000万円を全額負担する請願駅として建設されるに至った。
場所・住所
秋田県秋田市泉菅野二丁目18番
地図
名前の由来は?
「泉外旭川」の名称は、泉地区と外旭川地区の境界付近に立地することに由来する。
2019年7月にJRへ「泉外旭川駅」を提案し、JRは利用客の認識しやすさ、周辺住民の受容、自治体からの要望、類似した駅名の有無などを勘案して選定された。
「泉外旭川駅」は、長さ約125m、幅2.6mの単式ホーム2面2線を有する地上駅。
秋田貨物駅などが近くにあり上下線が離れて走っているため、駅舎は上下線で挟む形で設置されていて、駅舎には南北駅前広場から地下通路を通って中に入る
秋田市は、駅勢圏人口を3万6528人から、開業時の1日あたりの利用者数を2,118人と見込んでいる。
駅周辺施設
秋田貨物駅
秋田菅野郵便局
スーパードラッグアサヒ秋田中央店
グランマート泉店
くらた泉グランマート店
川反商事本部・マルエーうちや本部
東北ミサワホーム秋田支店
ジェイ・マルエー泉店
コメリ ハード&グリーン泉店
マックスバリュ泉店
なかよし児童遊園地
秋田市立泉中学校
国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所秋田国道維持出張所
国土交通省東北運輸局秋田運輸支局
秋田県軽自動車協会
秋田市平和公園
秋田市斎場
天徳寺
駅周辺では、駐輪場や一般車乗降場、バス停などの整備され、2021年3月13日に開業予定となっている。